トピックス |
|
|
 |
2012.06.06 今年もありがとうございます |
 |
2012.06.11 「ダツ」 |
 |
2012.07.13 相変わらず、釣ってます。 |
 |
2012.08.08 伊豆 恵比寿島 |
 |
2012.08.20 伊豆 男二人旅 |
 |
2012.09.28 手を伸ばせば・・・ |
 |
2012.10.09 美味 |
 |
2012.10.26 干し野菜 |
 |
2012.10.26 バザー出品 |
 |
2012.10.26 健康管理 |
|
|
|
今年もありがとうございます |
|
 |
今年もたくさんの梅を頂きました。
毎年お世話になります I 田 さん。 |
 |
大粒ですねぇ。
いつもありがとうございます。
早速漬けます。 |
 |
こちらはジャガイモ。
こちらも、ありがとうございます。
早速いただいたのですが、モチモチとしていて美味しかったです。 |
|
|
 |
社長は釣ってきた「アジ」を調理中。 |
 |
社長の手が大きいのか、魚が小さいのか・・・・。
でも、新鮮ですから味は確かでしょう。 |
 |
必死で調理する社長の姿はこんな感じ。
長身の社長にはシンクが低っ(-_-;) |
|
|
 |
こちらは社長宅の家庭菜園での収穫。
キュウリにラディッシュにカブです。 |
|
|
↑戻る |
|
「ダツ」 |
|
 |
日曜日。
またまた早朝から釣りに出かけたようです。
今日はのんびり・・・なんていう日曜日はないんです。 |
 |
「ダツ」という魚らしいです。
釣りあげる時には夢中で写真を撮る余裕がなかったそうで、
さばいてから「あっ!!」と思いだしたそうで。パチリ。
持っているのは社長なので、この魚、結構な大きさでした。 |
 |
なんと! 卵を持っていました。 |
 |
ちょこっと天日干し。 |
 |
塩焼きにしてみました。
いつものことながら、長女と次女で平らげたようです。 |
|
|
↑戻る |
|
相変わらず、釣ってます。 |
|
 |
先週末に倉沢漁港へ行ってきたそうです。 |
 |
結構いろんな種類の魚を釣って、
親子共々楽しめたようです。 |
 |
家庭菜園の野菜も収穫時期を迎えたようで、
ミニトマトと思われるのですが、大きい! |
|
|
↑戻る |
|
伊豆 恵比寿島 |
|
 |
伊豆 恵比寿島。
子供たちは海水浴。
社長は釣り目当てでしょうか。 |
 |
長男、次女、次男、長女 と。
三人三様と言いますが、
こちらは四人四様。
同じ海を見ながら、
何を思うのやら。 |
|
|
↑戻る |
|
伊豆 男二人旅 |
|
 |
お盆休みにまた伊豆へ行ってきました。
ご覧の橋の上から次男がダイブしたそうです。
ただし、一人では怖くて、なんと社長も一緒に!
水深は十分だったのでしょうか?
|
 |
水族館にも行ってきたようです。
水槽の中はちょっと見にくいかな?
イワシの餌付けが行われているようです。
次男 「入れ食いだね!」 |
 |
今回は、次男と「釣り三昧!男二人旅」でした。 |
|
|
↑戻る |
|
手を伸ばせば・・・ |
|
 |
最近、土・日に販売会があったので、
釣りは久しぶりの社長。
この日は次男と連れだって、静浦方面へ。
写真で確認できるでしょうか。。
黒いポツポツ。
これ、全部「イカ」だそうです。
そう。手を伸ばせば届くほどの所にいます。
で、釣果はというと・・・。
・・・・・ 残念。 |
|
|
↑戻る |
|
美味 |
|
 |
釣りをするにはいい気候になりました。
というわけで、次男と釣りへ。
「イサキ」ですね。
これはまだ小さかったので、リリース。 |
 |
「かさご」
いい顔してますねぇ~。 |
 |
かさごのお刺身。
ぴかぴか光って美味しそうです。 |
 |
いわしもお刺身に。
こちらもプリプリです!! |
|
|
↑戻る |
|
干し野菜 |
|
 |
嫁、干し野菜にハマってます。
しばらくお付き合いください。
まず、エリンギ。 |
 |
しいたけ。 |
 |
ごぼう。 |
 |
チンゲン菜の株(?)の部分。 |
 |
大根の葉。 |
 |
ニンジン。
しめじ。 |
 |
大根の皮。 |
 |
白菜。
ごぼう。 |
 |
トマト。 |
 |
で、こんな感じ。 |
 |
トマトはこんな感じです。
トマトはまだ、社長宅の家庭菜園で収穫できるそうです。 |
|
|
↑戻る |
|
バザー出品 |
|
 |
学校のバザーに出品するために作りました。
マラカスだそうです。 |
 |
マイク型。 |
 |
なかなかカワイイ♪ |
|
|
↑戻る |
|
健康管理 |
|
 |
最近の検診で、中性脂肪の値が芳しくなかった社長。
朝イチ、ウォーキングを始めました。
毎朝30分~40分歩いているそうです。
で、嫁も協力。
おかゆさんを炊いてくれます。 |
 |
ご飯のお供。
韓国のりだそうです。 |
 |
おかゆさんに塩気のきいた韓国のり。
美味しそうです。 |
 |
ご飯のお供、2弾。
炊きこみわかめ 香ばしあられ入り。 |
 |
これは次女もお気に入り。
3杯飯をペロッとたいらげるそうです。 |
|
|
↑戻る |