トピックス |
|
|
 |
2011.04.11 長女の入園式 |
 |
2011.04.11 工作が得意 |
 |
2011.04.18 次男溺れる? |
 |
2011.04.05 富士山こどもの国 |
 |
2011.05.09 ラブ・ラボ |
 |
2011.05.09 贈り物 |
 |
2011.05.13 またやってしまいました! |
 |
2011.06.09 磯遊び |
 |
2011.06.09 長くて盛りだくさんな一日 |
 |
2011.06.10 女子会inサファリパーク |
 |
2011.06.13 社長と次男興奮! |
 |
2011.06.17 仲良し |
 |
2011.06.17 わらびもち |
 |
2011.06.17 ポンカン |
 |
2011.06.20 年に一度のお買い物 |
 |
2011.06.30 釣果にご満悦 |
|
|
|
長女の入園式 |
|
 |
先週は各地で入学・入園式が行われた所が多かったことと
思います。
社長の長女も幼稚園入園です。 |
 |
日曜日、久しぶりに社長は息子たちと伊豆・宇久須まで
釣りに出かけたと言っていました。
釣果は芳しくなかったようですが、
世間はすっかり春。街道は桜がとても綺麗だったようです。 |
|
|
↑戻る |
|
工作が得意 |
|
社長の子供たちは物作りがとても好きのようです。
今日も幼稚園から早々に帰ってきた長女が古布で糸と針を上手に(?)使って、
「おさいふ」を作ってくれました。
もちろん、「おさいふ」と納得させられたのですが。 |
|
 |
長女作「森のきのこさん」
粘土ブーム再来らしいです。
スリッパの裏に粘土カスがこびり付いて困るんだよなぁ~
by 嫁 |
 |
長男作「怒り」だそうです(^_^;
私の気持ちを形にしてくれたのか、息子よ…
by 嫁 |
|
|
↑戻る |
|
次男溺れる? |
|
 |
イカ爆釣の期待に胸ふくらませ伊豆まで遠征しました。
そしたら…
救命胴衣が膨らみましたぁ~
何やら磯辺で転んだらしいのですが、
思わず救命胴衣の性能確認となりました。 |
 |
春のうららかな日差しを浴び、
潮風にはためく次男の洋服。 |
|
|
↑戻る |
|
富士山こどもの国 |
|
 |
タダ!ただただっ!と、言うわけで、
「富士山こどもの国」へやってきました! |
 |
たくさんの鯉のぼりがお出迎え~ |
 |
鯉のぼり飾りつけのお手伝い
「初めてやって楽しかったあぁ~」
ウチには鯉のぼりないもんね…
その様子を某「テレしず」クルーが撮影に!
テレビ初出演なるか!? |
|
|
↑戻る |
|
ラブ・ラボ |
|
 |
米村でんじろう先生の
「ラブ・ラボ」DVDを見た長男 |
 |
「ホヴァークラフト」ですか…、確かにスイイィ~っと滑る滑る |
|
|
↑戻る |
|
贈り物 |
|
 |
金の包み紙に桐の箱 |
 |
果たしてその中身は、カステラ。
「いっただきま~す」
職人入魂の一品に舌鼓! |
|
|
↑戻る |
|
またやってしまいました! |
|
 |
前回のピーマンに気をよくした嫁
今回「詰め放題」はサツマイモ |
 |
300円で3.4キロ詰めっ!(まだまだ?)
レジに到着した時点でビニールは破損してましたけどぉ…
失格?
|
|
|
↑戻る |
|
磯遊び |
|
 |
やってきました!磯遊び |
 |
お兄ちゃんたちは、早速 探索開始!
まずは、アメフラシ発見。カワイっ
p.s 後日談
最初は「ウミウシ」だと思っていると。。
次男のチェックが入ったようです。
次男「ウミウシの仲間なんだけど、
ウミウシはもっとカラフルで
この茶色の地味なのはアメフラシ」
・・・だそうです。 |
 |
 |
おチビも初参加、何かいるかなぁ~? |
 |
なにやら見つけた様子… |
 |
おチビ顔負けのおチビ蟹、ちっちゃっ! |
 |
いっぱい遊んで、午後は昼寝の親子亀です。 |
|
|
↑戻る |
|
長くて盛りだくさんな一日 |
|
 |
日曜日、朝4時起きして長男と釣りに出かけたらしいです。
狙いは、サバ・イカ・タコ。
ご覧のように、釣果あり!!
・・・・・と言いたいところですが、
実は、近くで地引網をしていた優しいおじさま達に、
お手伝いのご褒美として頂いたそうです。
まだ生きてます! |
 |
 |
|
|
|
 |
釣りから帰って、以前にもキウイの収穫でお邪魔した、
かねよし農園さんの梅畑で今度は梅の収穫をさせていただきました。
写真で木の大きさが分かりずらいかと思いますが・・・・。 |
 |
じゃーーーーん!!
大きな樽に二杯分。
ありがとうございました!! |
 |
ちなみに、弊社の庭にも梅の木がありまして。
その木から収穫した梅がバケツに一杯分。
・・・・ずいぶんな違いです。
早速、母親に頼んで、梅干しにしてもらうことになりました。 |
|
|
 |
かねよし農園さんからたくさんの梅をお土産に頂いてニコニコの社長家族。
その後で、アイ・アール住販さんの野菜畑にお邪魔しました。
そこでは、じゃがも・たまねぎ・葉物野菜を頂きました。
またまた、ありがとうございました!!
|
|
|
 |
たくさんの頂き物をして帰宅後。
これも今朝頂いたタコを茹でました。
|
 |
ちょっとお茶目に蛇口に飾り付け。
・・・・・・。
意味もない事をして遊ぶのが好きな社長家族です。。
|
|
|
↑戻る |
|
女子会inサファリパーク |
|
 |
ワルダクミな感じ
…デスヨネ
(カンガルーみたいなこの生き物) |
 |
トワイライトゾーン?!
娘たちよ、いずこへ…
|
 |
お次はパン作りに挑戦 |
 |
こねこね… |
 |
チョッキン チョッキン… |
 |
待ちきれず
暴れるおチビにゃ、
パンの材料のレーズンを食べさせてと。
|
 |
はぁ~い、焼き上がりぃ!
長女、会心の出来栄えでした
|
 |
結局
ワルダクミとウサギを見て
パンを作って帰りました。
そう、お察しの通り、サファリゾーンはスキップ
若い女子二人が「ライオンさん怖いからいやぁ~」
「でも、また来たいね~」
・・・・・二度と来るかいっ |
|
|
↑戻る |
|
社長と次男興奮!! |
|
 |
「やっちゃったよぉ」
既に社長からのやったぜメールで知らせを受けていた私は、
何が「やっちゃった」のか分かっていたのですが。
社長は、興奮冷めやらぬ様子で写真を見せてくれました。
じゃーーーん!!
久々の(ん?初めてか?)大物釣りました!
なんと! 1.3 kgのアオリイカ。
|
 |
次男とともに興奮マックスの状態で、
上州屋さんへ直行して武勇伝の披露となったようです。
もちろん、おウチでイカパーティー!
「お刺身はちょっと硬かった」そうですが、
「うれしい硬さ」だったそうです。(なんじゃ、それ?(^_^; |
|
|
↑戻る |
|
仲良し |
|
 |
いつもケンカばかりの次男VS長女
でも、一緒に作った「てるてるぼんさん」はこの通り(^.^)
|
|
|
↑戻る |
|
わらびもち |
|
 |
本物との出会い(オオゲサですな…) |
 |
みるみるネバネバ
ズッシリ手ごたえ |
 |
どんどろど~んとお皿移動
果たしてこれで正解か??
|
 |
正解!でした
この弾力はまさに「ホンモノ」です
いただきっ
|
|
|
↑戻る |
|
ポンカン |
|
 |
社長のウチのポンカン
さて問題。
いくつ実がなっているでしょうか。
・・・と突然の社長からの問題。 |
 |
じゃーーん!!
答えは二つ。
ちなみに私は正解! |
|
|
↑戻る |
|
年に一度のお買い物 |
|
 |
届きました! |
 |
靴、くつ、クツ…26足(@_@;)! |
 |
これ、男子用 |
 |
これ、女子用 |
 |
こちらは超目玉商品
94円!(税込み)
|
 |
おチビも気に入った様子
しめて7514円(送料無料)チーン!
また来年も買うからね~~っ |
|
|
↑戻る |
|
釣果にご満悦 |
|
早朝、社長は柏原の海岸へ釣りに出かけたそうです。
で、朝からご満悦。
|
|
 |
ほんの短時間でこの釣果。
この魚、サイズによって名前が違うそうですが、
「ワカシ」でしょうか。 |
 |
朝食にお刺身で食べたそうです。
残りは、干物に。 |
 |
戦利品を抱え、戦いを終えた海を背に。 |
|